本文へ移動

活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

高圧・特別高圧電気取扱特別教育 を行いました

2023-02-27
開催日:令和5年2月25日(土)・26日(日)
時 間:午前9時00分~午後5時00分
会 場:電気工事会館7階・6階

労働安全衛生法第59条、労働安全衛生規則第36条に基づく特別教育です。規定時間受講で受講証明書の発行を行います。当日は24名の方々に受講いただきました。高圧または特別高圧電気は非常に危険です。取扱いには多くの知識や経験が求められます。担当講師が実際に目の当たりにした災害事例等も詳しく紹介しました。通電したまま断路器を開放してしまうことによる災害は後を絶ちません。特に重点的に繰り返し説明をいたしました。「絶対に災害に遭ってはいけない」「経験豊富な先輩や上司に指導を仰ぐことがとても重要」講師からはさまざまなキーワードが皆さんに伝えられました。
皆さまくれぐれもご安全に!!

令和5年賀詞交歓会を開催しました

2023-02-27
組合員事業所 優秀従業員 表彰式
開催日:令和5年2月2日(木)
時 間:午後3時00分~午後6時00分
会 場:スクワール麹町
内 容:第1部 式典
    第2部 懇親会

およそ4年ぶりの開催となりました。総勢220名の方にご臨席いただきました。第1部式典では、天野理事長が年頭所感を述べた後、組合員事業所優秀従業員表彰式が行われました。久方ぶりの開催ということもあってか、本当に多くのご来賓の皆さまにご出席いただきました。誠にありがとうございました。
私たち中小零細規模の組合員にとっては、いつにもましてさまざまな課題に直面する今年になりますが、引き続きご指導ご支援賜りますようよろしくお願い申し上げます。

今年最後のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育 を行いました

2022-12-26
開催日:令和4年12月23日(土)
時 間:午前9時00分~午後4時30分
会 場:電気工事会館7階と1階研修室

今年最後のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育を行いました。年末の慌ただしい時期にも関わらず24名の方に受講をいただきました。実技教育では、実際に1本吊り安全帯とフルハーネスを着用したぶらさがり体験を行います。もちろん安全に十分配慮して行いますが、それでも自らの身体に大きな負荷がかかるのを実感できます。実際の墜落時には落差と加速がつきますのでもっと大きな負荷がかかることは想像に固くありません。墜落災害は決して起こしてはならないのです。皆さんくれぐれもご安全に!!

東京都社会福祉協議会「東京善意銀行」様から感謝状をいただきました

2022-12-21
令和4年12月19日(月)当組合がチャリティゴルフ大会を通じて行った寄付に対して社会福祉法人東京都社会福祉協議会 東京善意銀行さまより感謝状を頂きました。
これもひとえに組合員の皆さま、並びにご参加ご賛同いただいた関係諸団体の皆さまのご協力の賜物です。
今後とも引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。

全日電工連全国青年部協議会「第5回全国青年部会員大会」に参加しました!

2022-12-14
都工組青年部会は、令和4年12月2日(金)東京ポートシティ竹芝において開催された、第5回全国青年部会員大会に参加しました。コロナ禍により前回はオンライン開催であったため実に4年ぶりの対面での開催となりました。大会テーマは「共創と進化~明るい未来に向け魅力を深める青年部~」。都工組青年部会からの参加者は総勢12名。各都道府県工組の青年部全体で500名余りという大規模なイベントとなりました。
第一部は1Fポートホールで大会式典と各県の電気工事組合青年部による優良事業発表が行われました。「共創」部門、「進化」部門合わせて計10事業の発表後に投票が行われ金賞・銀賞・銅賞が発表されました。
金賞 進化部門 北海道工組青年部 札幌支部
   事業名:YouTubeを活用した青年部活動及び事業PR
   発表者:田中 隆太郎さま
銀賞 進化部門 青森県工組青年部 上十三支部
   事業名:廃電線有効活用事業
   発表者:田中 達也さま
銅賞 進化部門 岡山県工組青年部
   事業名:女性社員対象第2種電気工事士資格取得講習会
   発表者:小野 真人さま
第二部は意見交換会が二つのフロアで行われました。
共創フロア(1Fポートホール):想いと経験により組織強化を共に目指す
進化フロア(8Fポートスタジオ):未来を創造し新たな事業へ挑戦する
全国の電気工事組合青年部が同じテーブルに付き、同じテーマで意見交換を行うことで全国の活動を知り、青年部の輪が広がり情報が共有されます。さまざまな意見が飛び交い非常に充実した時間となりました。

会場参加者限定で行われた「無資格者施工撲滅!電気工事資格取得応援キャンペーンポスターコンテスト」の投票結果が発表され、子供の部において、都工組青年部会 山下副会長のご息女が描いた作品「電気工事で未来を創ろう」が優秀賞に輝きました。
TEL. 03-3542-7301
お電話でのお問い合わせもお待ちしています